Blog ブログ

オンラインサロン YouTube

体験入学受付中

HOME // ブログ // 結婚後のお金の管理問題

Blog ブログ

CATEGORY


ブログ

結婚後のお金の管理問題

結婚後はほとんどの家庭は、
女性に家計を任せて、
男性はお小遣い制、が多いですよね。
 
 
でも、そもそも女性が、
金銭的にしっかりしていない場合、
どうしたらいいのでしょうか・・・(汗)
 
 
元々、私は散財する方なので、
浪費家・散財の父親でなければ、
貯金なんてできない女になっていました。
 
 
なので、育った環境や性格が
大きく影響されて、
 
 
「お金の管理が苦手」「無頓着」な
女性になってしまうのかな、
と感じています。
 
 
そういう女性かどうかは、
結婚する前に、
早く見極めが必要になってきますし、
 
 
また、そんな女性に
「家計簿をつけろ」と言ったところで、
期待しない方がいいと思います。
 
 
家計簿がつけられるくらいなら、
浪費なんてしていませんから。
 
 
とはいえ、そういう女性を好きになり、
結婚してしまったら、
やっぱりお金にしっかりしなければならいのは
男性の方なんです。
 
 
そして、何事も最初が肝心です。
給料の入る通帳とカードごと、
取り上げてしまう・・・
 
 
これができるか、できないかで、
あなたの結婚生活がどうなるか、
左右されてしまうんです。
 
 
というのは実は私は、
結婚前は夫が貯金をしているものと
ばかり思っていましたが、
 
 
貯金ゼロ、カードキャッシングフル使用で、
給料はすべて、遊びに消えていたことが、
結婚が決まってから判明しました。
 
 
なので、家のローンが始まり
(よく組めたと今でも思います)
支払いが発生したあたりから、
 
 
夫の給料口座の通帳と、印鑑を取り上げ、
カードはATMで下せないように、
ハサミで切ってしまったのです。
 
 
そう、散財さんはそれくらいやらないと、
いつ、勝手に引き出して使われてしまうか、
わからないんです・・・
 
 
今は銀行が変わったことで、
引き出しは解除になりましたが、
やっぱり貯まってはいない様子・・・
 
 
というのも、夫の実家に帰省した時に、
お金の管理をすべて任せたら、
カード支払い日に、残高がない始末でした。
 
 
そう、結局、
お金の管理が向いていないんですよね。
 
 
向いていない、できない人に、
「やれ」と言っても無理なんです。
 
 
もう、相手に期待しない方がいいですし、
管理は任せない方がいいです・・・※私もか。
家庭も結婚生活も、破綻してしまいますから。
 
 
というのは私の経験上の意見になりますが、
特に結婚されているみなさんは、
どうされていますか?
 
 
※夫と私の飲みの日が重なり、
私は自宅飲みに。
ブレンドして飲むとおいしいです。

SHARE
シェアする
[addtoany]

ブログ一覧